Loading...

人材紹介業

Recruitment
 

人材紹介(有料職業紹介)とは

求人また求職者の申し込みを受け、求人社と求職者との間における雇用関係の成立をあっせんすること。技能実習生の管理組合や派遣と異なり、求人社に紹介したあと、求人社に直接雇用され、人材紹介企業に一回だけの紹介手数料(報酬料)を支払って、定めた期限内に返金が可能である制度

また紹介した後のアフターフォローである生活上のフォローや業務上のフォローができて、求人社に安心に雇用ができ、求職者にも安心に働くことができる様々なサービスがあります。

Image
 
Image
Image

紹介内容

 

PEC貿易では、国内外に滞在中のベトナム人を、アルバイト、社員、契約社員、技能実習生、特定技能、派遣社員などの雇用形態を問わず、職種関係なく全国に紹介しております。

雇用形態、人材の所有のビザの種類、雇用期間、募集難易度、募集時間、業務内容により、費用が異なります。また求人人数により金額が安くなることがありますため、お気軽にご相談ください。

 

実績(2024年4月現在)

 
アルバイト 280名
社員 300名
特定技能 100名
派遣会社 60名
 

外国人労働者の現状

~外国人労働者数は初の200万人超え~

令和5年10月末時点の厚生労働省の公表した外国人雇用状況のデータによると、

  • 外国人労働者数は 2,048,675 人で前年比 225,950 人増加し、届出が義務化された平成19年以降、過去最高を更新し、対前年増加率は 12.4 %と前年の 5.5 %から 6.9 ポイント上昇。
  • 外国人を雇用する事業所数は 318,775 所で前年比 19,985 所増加、届出義務化以降、過去最高を更新し、対前年増加率は 6.7 %と前年の 4.8 %から 1.9 ポイント上昇。
  • 国籍別では、ベトナムが最も多く 518,364 人(外国人労働者数全体の25.3%)、次いで中国 397,918 人(同19.4%)、フィリピン 226,846 人(同11.1%)の順。
  • 在留資格別では、「専門的・技術的分野の在留資格」が対前年増加率として最も大きく 595,904 人、前年比 115,955 人(24.2%)増加、次いで「技能実習」が 412,501 人、前年比 69,247 人(20.2%)増加、「資格外活動」が 352,581 人、前年比 21,671 人(6.5%)増加、「身分に基づく在留資格」が 615,934 人、前年比 20,727 人(3.5%)増加。一方、「特定活動」は 71,676 人、前年比 1,687 人(2.3%)減少。

Image

Image

参考資料

https://www.mhlw.go.jp/content/11655000/001195787.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/11655000/001195789.pdf

弊社の強み

・PEC貿易では初期費用をいただかず、完全成功報酬制のサービスなので、入社までのプロセスの費用がかかりません。
・人材紹介の相場が年収の35%と言われていますが、PECではかなり低く設定をしており、人数によってはさらに低く設定することもでき、採用コストの削減ができます。
・万が一、ご紹介した人材が契約した期間内に退職してしまった場合、紹介料の一部または全額の返金や無料で交代の人材を紹介することができます(契約書に記載あり)。
・国の文化や言葉が通じるため、募集期間の短縮やより良い人材の選別、業務内容にマッチングする人材の選別、入社前の教育やアフターフォローが他社と比べより充実してます。
・限定職種や限定条件がないため、幅広く全職種や全国にご紹介が可能。
・依頼を受けてから1週間から10日間以内にハイスピードで候補者の紹介が可能。
・一回の紹介制限人数がございません。
・紹介した後の部屋探しの手伝いや病院同行等の生活上のフォローをしています。
・ビザ更新は無料で手配しており、各ビザ変更のアドバイス、手配や申請が可能。

紹介の対象者

求人社:全職種
  食品、飲食、加工、製造、軽作業、工場、物流
  運送、郵送、倉庫内、在庫管理、IT 、システム
  ビジネス、貿易、事務、販売、経済、経営、経理
  マーケティング、建設、建築、介護、アパレル 
  電気、機器、エンジニア、デザイン等

求職者:ベトナム人
  *国内滞在中のベトナム人、ベトナム滞在中のベトナム人

アルバイト: 在日日本語学校、専門学校、大学に在学中のベトナム留学生
 就職   : 在ベトナム短期大学、大学卒業済みのベトナム人
        また在日専門学校、大学卒業見込み、卒業済みの留学生
 特定技能1号: 在日ベトナム人、在ベトナムのベトナム人
        日本語レベルN4以上、各種の技能試験合格証取得済み
 技能実習:  在ベトナムのベトナム人18歳以上

 

どのビザの種類になるかは求人社の業務内容や求人条件等
によりますため、お気軽にご相談ください。

 

  在日本:   平均年齢:20歳~30歳
         日本滞在年数:1年~6年
         募集時間:最短で3日間面接可能
         日本語レベル:N3が50%、N2が30%

 在ベトナム:  平均年齢:18歳~35歳
         日本滞在年数:経験なし~8年
         募集時間:最短で1ヶ月間面接可能
         日本語レベル:N5 N4が50%、N3が30%

 

日本語レベル

最高レベル N1---N2---N3---N4---N5  最低レベル

●N5,N4(6か月~1年間)
・日本に留学できる条件はN5レベルの日本語が必要になります。そのため、6か月間、現地で日本語を勉強しなければなりません。ひらがな、カタカナ、簡単な漢字、挨拶ができるレベルです。
・来日後、日本語を継続して6か月勉強するとN4レベルになります。
・例の漢字:仕事、勉強、入浴、水泳、買い物、学校、映画等
Image
Image

●N3(2年間)
・在日の日本語学校で最大2年間日本語の勉強ができます。
・卒業するにはN3レベルが条件となっています。
・N3レベルは就職の面接や一般的の仕事ができるレベルです。
・例の漢字:解決、有効、健康、責任、理解、業務、完成、趣味等

Image
Image
Image

グレッグ外語専門学校
東京工学院専門学校
東京IT会計専門学校
東京デザイン専門学校
東京観光専門学校
日本スクールオブビジネス専門学校
日本ホテル・トラベル学院専門学校
東京コミュニケーションアート専門学校
読売理工医療福祉専門学校
横浜ファッションデザイン専門学校
横浜システム工学院専門学校
アーツカレッジヨコハマ専門学校
横浜デジタルアーツ専門学校等

●N2(4年間)
・日本語学校卒業後、進学希望の学生は専門学校や大学で勉強することができます。
・卒業する時の日本語レベルはN2です。
・N2は事務や管理の仕事ができるレベル。
・例の漢字:売上、利益、損失、価値、真剣、尊敬、確実、影響、調査

Image
Image

●N1(5-10年間以上)
・現在N1の取得者は100人以下で日本の新聞を読めるほどの最高の難易度です。日本人と変わりません。
・N1は貿易、企画、営業、セールスができるレベルです。
例の漢字:強烈、規範、振興、産業、貨幣、
流出、徹底、証拠、認識等

留学生の生活写真

Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image

インタビュー

 

PEC貿易が実際アルバイトや社員を紹介した400名以上の中に誇りに思う代表人材のインタビューです。
仕事が終わった後に、「自己紹介」を自分で撮影してくれました。
職種や業種は幅広く、日本語のレベルがN1(最高)からN4まであります。

皆さんは日本の生活をどう思うのか、将来の夢は何なのか、日本語がどこまでか、何の仕事をしているのか、どうぞゆっくりご覧ください。

 
正社員
Dang Ly

ダンティリーN1

Hai Dang

グエンハイダン N2

Thanh Tu

レタントゥ N2

アルバイト
Van Truong

ドアンバンチョン N3

Xuan Truong

ファムソントゥン N3

Thu Phuong

ヴティトゥフォン N4

まずは、 お気軽にお問い合わせください。

Contact Us